★ 5月25日(土) の 勉強会は 先生のご都合で 中止し、6月に順延します ★

学習資料 ③ 武 将 1(伊達政宗、上杉景勝、松永久秀 など)

未分類
仙台市青葉山公園の政宗像
伊達政宗 暮春十八日付 細川内記宛

伊達政宗(1567~1636) 暮春十八日付 細川内記宛
政宗は小堀遠州と並んで 消息の現存が多い人物。 筆は流れるように早く 活き活きとし、時によっては筆が空を走っているような感覚を覚える。
元和4年3月22日 二代将軍徳川秀忠の 江戸政宗邸への御成りがあった。秀忠の側近であった細川忠利(内記)に その旨と 感謝の気持ちを伝えた消息。
「拙宅へ之(欠字)御成廿二日に相定申候 外聞実義誠辱存候……」(将軍様の拙宅への御成りが22日に決まりました。誠に嬉しいことです。あなた様も定めてやご満足と存じます…)
政宗の花押はいくつかあるが、これは 少しかしこまった相手に出すときの 有名な「鶺鴒花押」。鳥のセキレイの形に見えるのでそういわれている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました