★ 5月25日(土) の 勉強会は 先生のご都合で 中止し、6月に順延します ★

講師紹介

増田孝先生

増田孝先生

愛知東邦大学客員教授。1948年8月25日生まれ、千葉市在住
東京教育大学(現 筑波大学)卒、波多野幸彦氏に師事。
書跡史学、古文書学、日本文化史。「東京手紙の会」主宰。テレビ東京「開運なんでも鑑定団」に書鑑定担当で出演。全国の文化教室などから講義依頼多数。
「消息を読む会」は平成11年(1999)より講師、2020年12月で200回を記録。

■ 著書
『くずし字辞典』(思文閣 2000年)編集者
『本阿弥光悦 人と芸術』(東京堂出版 2010年)
『書は語る 書と語る』(風媒社 2010年)
『書の真贋を推理する』(東京堂出版 2004年)
『古文書 手紙の読み方』(東京堂出版 2007年)
『光悦の手紙』(河出書房新社 1980年)
『寛永の三筆』『桃山時代の書』(至文堂)
『茶人の書』(1985年)
『日本近世書跡成立史の研究』(文研出版 1996年)
『日記 書簡 思い出の人々』(1993年)
  など著書多数。

令和2年10月8日 日経新聞 文化欄

タイトルとURLをコピーしました